スポンサーリンク
健康に良いと言われているマヌカハニーですが、いろんなラインナップがあります。
正直どれがいいのか迷ってしまいますよね?
そうですね…マヌカハニーは商品選びにすごく時間がかかってしまうものです。
そこで今回はそんな悩む時間を無くすべく、『目的・要望別に厳選したおすすめマヌカハニー(根拠あり)』をご紹介していこうと思います!
多少コストがかかってでも、病気の予防や改善に最大限の努力をしたい! |
気になる特定の症状ごとに口コミで高く評価されているものが欲しい! |
健康に良いとされるマヌカハニーを低価格で試してみたい! |
それぞれのボタンをクリックするとこの記事の該当箇所にジャンプします。
気になる症状は「喉の痛みや咳、風邪・インフルエンザ」「胃や腸など消化器系の不調」「口内炎などの口内トラブル」「花粉症や免疫力低下」に分けておすすめマヌカハニーをご紹介しています。

具体的には、『自分で買ってみて効果が実感できた商品』または『不特定多数の人が「効果を感じた」という口コミを多数投稿している』ものになります。
価格は単に同レベルの抗菌活性を持つマヌカハニーと比べたものです。
ただし、どのおすすめマヌカハニーも「品質試験結果が開示されていない」「不自然に安い」といった信頼性に欠ける(偽物の可能性がある)マヌカハニーは除外していますので、ご安心ください。
ぜひマヌカハニー選びの参考にしてみてくださいね!

これらは通販モールの口コミを元にした情報になります。
体質や症状の根本原因などは個人差がありますので、必ずしも効果・効能を保証するものではないことをあらかじめご了承ください。
もくじ
ワンランク上の高活性なおすすめマヌカハニー
他の健康食品やサプリメントあるいは医薬品と違い、マヌカハニーに含まれる成分は全て天然のもので副作用の心配がほどんどないのが長所です。
マヌカハニーの効果・効能の期待値を大きく左右する代表的な成分は「メチルグリオキサール」というもので、この天然成分が多いほど抗菌活性が高くなりそれだけ健康への寄与が大きいと言われますが、価格も高くなります。
この項では『多少コストがかかってでも、病気の予防や改善に最大限の努力をしたい!』と思っている方へのおすすめマヌカハニーをご紹介します。
TCN | |
---|---|
500g: 39,420円 | |
◉ 日本の養蜂職人が20年かけて作り上げた自信作
日本の職人さんや会社スタッフさんがニュージーランドに移住して生産に取り組んでいて、ある意味産地以外は国産なマヌカハニーです。
このマヌカハニーをおすすめする根拠としては、
- 私が両親にプレゼントたところ、父親から「いつも長引く口内炎が2日くらいですぐ治った」という感想をもらったこと。
- 口コミでも胃痛の解消・ピロリ菌抑制・口内炎・疲労回復や免疫力アップで特に効果を実感できた人が目立ったこと。(その口コミも非常に具体的で熱意のこもったものが多い)
この2点になります。
やはり「最高活性」と呼ばれるくらいですので、一般のマヌカハニーに比べてかなり高い効果を期待できるようです。手術後や闘病中で体力が低下してしまっている人へ贈るというパターンが多いのも特徴です。

味は黒糖のような風味を一瞬感じました。薬っぽさはほとんど気にならないレベル。参考にしてみてね〜
◉ ストロングマヌカハニー(MGO1100+)の口コミ
以下に一部ですがストロングマヌカハニーの口コミを引用します。
- 胃腸が弱くていつも胃薬が手放せなかったのに、これを食べてから一度も胃薬のお世話になっておりません。値段は少しお高めですがこれがあるだけで心強いです!
- 2年前に胃と大腸のポリープを除去した後ストロングマヌカハニーを食べています。2年ぶりの胃カメラ検査を受けたところ、お医者様もびっくり「なかなかお目にかかれないほど美しい胃!」とのこと。
- ピロリ菌の除菌治療をしましたので、100%マヌカハニーの効果とは言い切れませんが、「萎縮性胃炎」は治ったようです。
- 免疫力が高まる気がします。口内炎はあっという間に治りました。
- 食べ始めて3日なのですが、お腹の調子も良くなり、肌荒れが改善されてきたような気がします。
- がん手術をして体力がなかなか戻らなかった母のために、購入しました。お陰様で、風邪も引かずに元気に過ごしてます。
- ちょうど喉を痛めて咳がひどかったので試しました。仰向きで喉にマヌカをしばらく置いてゴックンを一日数回試しました。残念ながら私はこれでは治りませんでした。
かなり詳細な経過が報告されているのがストロングマヌカハニーの口コミの特徴ですね。
喉の痛み解消や咳止めに関しては、効果が期待できなかった方もちらほらいらっしゃるようなので、喉の不調は他のマヌカハニーの方がコスパがいいのかもしれません。

気になる症状ごとのおすすめマヌカハニー
この項でご紹介するマヌカハニーは、「実際に〇〇の効果があったよ!」という口コミが多く寄せられているマヌカハニーです。
口コミは楽天市場のレビューサイトを集計したものになります。(出店者が都合の悪い口コミを削除できない仕組みになっているのと、口コミ数が多い点で、ある程度は信頼できるかと思います)

喉の痛みや咳、風邪・インフルエンザ予防
ハニーマザー(UMF10+) | |
---|---|
250g: 約3,500円 500g: 約7,000円 | |
◉ 子供でも喜んで食べられる定番モデル
ハニーマザーさんのマヌカハニーは味にクセがなく、UMF10+の価格もマヌカハニーの中ではお手頃のため、初心者さんにおすすめのモデルです。
特に風邪予防に効果を感じた人の数が他ブランドのマヌカハニーに比べて群を抜いています。
◉ ハニーマザー(UMF10+)の口コミ
- 喉が痛い時やイガイガする時は、そのままペロリと舐めています。驚くくらいすぐに治ってしまうので、我が家の健康管理には欠かせないものです。
- これのおかげか子どもたちが風邪をひきにくい ような気がします。
- リピートです。喉のイガイガも舐めれば治るし、母へのプレゼントにも喜ばれてます。
- しょっちゅう体調を崩す息子(3歳児)のために購入。今のところ風邪等を防げているようにはまったく感じません。
- 濃厚でこくがあり癖もなく食べやすいです。
- 子供に毎朝舐めさせています。最初は嫌がりましたが、今では習慣になりました。

胃痛や下痢・便秘など消化器系の不調
ハニーバレー(UMF15+) | |
---|---|
250g: 約4,000円 500g: 約8,000円 | |
◉ あらゆる面で高評価なマヌカハニー
胃腸効果だけでなく喉・風邪・胃腸・口内トラブル・ニキビなど幅広い効果が実感できたとして好評なのがこのハニーバレーのマヌカハニー(UMF15+)です。
さらに抗菌活性値のレベルにしてはお手頃価格なので、通販モールでも人気マヌカハニーの1つですね。
出費をできるだけ抑えて評判の良いものを買いたいという人におすすめです!
(ハニーバレーのUMF10+とUMF15+は最近パッケージデザインが大きく変わっています)
◉ ハニーバレー(UMF15+)の口コミ
- とても食べやすく美味しいです。胃の調子が悪く購入しました。 お値段も手頃で良かったと思います。
- マヌカハニー+15を探していて、安かったので購入しました。すぐに届いて助かりました。 毎朝、ヨーグルトに入れて頂いてます。
- ピロリ持ちなもので 除菌しても歳のためにか除菌しきれず購入。ピロリの活動を抑制させるのに期待。
- 毎日というよりは、喉や胃腸の調子が悪くなりかけたときに気軽な薬感覚で舐めています。 子供たちも美味しいとお気に入りです。 これのお蔭か、家族皆ほとんど病院にかかることもなく、子供たちは何年も皆勤賞です。
- ノンフィルターの蜂蜜をさらに濃厚にした感じで、自然な甘みとコクに満ちていてとても美味しいです。ただ、薬理効果についてはよく判りませんでした。

虫歯・歯周病・口内炎などの口内トラブル
マリリニュージーランド(MGS16+) | |
---|---|
250g: 約13,000円 500g: 約25,000円 1kg : 約47,000円 | |
◉ マヌカハニー玄人さん御用達モデル
マリリニュージーランドブランドのマヌカハニーは、色々なマヌカハニーを試してきたいわゆる「玄人」さんがリピートしているマヌカハニーです。
その中でMGS16+は特に口内炎への効果が期待できるようです。
ヘルペスや歯周病にも効果があったとする口コミもありました。
激務などストレスで口内炎が頻繁にできるという人におすすめなマヌカハニーです。
◉ マリリニュージーランド(MGS16+)の口コミ
- 満足してます。歯茎の状態に良い影響が あるように感じます。
- 美味しく続けられます。いつも口内炎ができるので、購入しています。効き目は、若干効果を感じる程度です。
- 歯痛がマヌカハニーを舐めたら、嘘のように痛みがなくなりました。ものすごい効能に驚くばかりです。
- 喉がイガイガしたり口内炎気味の時いただくと一晩で治ります。
- 娘の為に買いました。妊娠したら口内炎が直ぐに出来るようになったのと、風邪を引きやすくなったので、薬に頼らずにマルカハニーでなんとか乗り切ろうと。喉の痛みなど緩和され、口内炎も少しずつだけど良くなって来ています。

花粉症や免疫力低下
ハニーバレー(UMF10+) | |
---|---|
250g: 約3,000円 500g: 約6,000円 | |
◉ 特に花粉症の軽減で好評なモデル
胃腸のところで紹介したものより抗菌活性が1段階低いものになります。
一般的に抗菌活性の数値が低くなると効果の期待値も下がってしまうものですが、このモデルは「花粉症が少し和らぐ」という口コミが全マヌカハニーの中で一番多かったです。
花粉症の症状を緩和したいという人にオススメです!
(ハニーバレーのUMF10+とUMF15+は最近パッケージデザインが大きく変わっています)
◉ ハニーバレー(UMF10+)の口コミ
- 夫と息子は花粉症が軽くなったと言っています。
- 飲み始めて半年になりますが、家族皆風邪を引きにくくなり、花粉症も軽くすみました。
- マヌカハニーに巡り合ってから三年余りになりますか風邪も引くこともなく、喉も痛くなる事もなくなりました。春先の花粉症にもかからず、耳鼻科に通うことも無くなりました。
- 数年間、毎日食べています。 花粉症の症状がでなくなりました。 口内炎もすぐに治ります。
- 元々喉が弱く、花粉症もきついのでマヌカハニーの効果を期待して購入しました。 花粉症はシーズンじゃないのでわかりませんが、喉が痛い時に舐めると痛みが和らいだ気がしました。 妊娠中で薬が飲めなかったので助かりました。

スポンサーリンク
価格が低くてお手軽なおすすめマヌカハニー
BeeMe | |
---|---|
250g: 4,580円 500g: 8,180円 | |
◉ 初回限定ながらお手頃な価格
これはマヌカハニー専門店の「BeeMe」さんで提供されている商品です。
ここは初回限定割引が常時実施されており、対象のマヌカハニーはUMF5+、10+、12+の3種類ですね。どれもエントリーモデルな抗菌活性です。
お試し品は量が少なすぎてダメ!最低1ヶ月くらいは続けて試したい!という人にオススメです。
◉ エグモントハニー(UMF12+)の口コミ
- 沢山の種類のマヌカハニーを購入したことがありますが、1番くせがなく食べやすかったです。
- 以前、購入していたマヌカハニーより(UMFは同程度)なぜかおいしく感じられました。続ける事が一番だと思っているので、匂いも味も苦にならないのは嬉しいです。
- 甘みと独特なマヌカハニーの味がとても美味しくて、小さじ一杯(1回の適量)じゃ足りないぐらいです(笑)健康のために続けていきたいです。

マヌカハニーの上手な食べ方

『空腹時に(金属製でない)スプーン1杯を、朝と夜に摂取するのがオススメ』
というのはよく耳にすると思います。
でもここではもう少し具体的に踏み込んで、マヌカハニーの効果を最大限に発揮できる食べ方をご紹介します!

食前の空腹時に摂取し、30分間は水分を摂らない
これは特にピロリ菌を気にする人には実行してもらいたい食べ方ですね。
『マヌカハニーをできるだけ高濃度のまま体の器官に届ける』
ということです。
摂取した後にゴロゴロ寝転がってマヌカハニーを胃袋全体に行き渡らせられれば、より効果的な感じがします。
寝る前に摂取する
これは消化器官(特に大腸)の運動は寝ている間はそれほど活発ではない、ということに起因します。
『それだけ長時間、消化器官内に留まらせる』
ということですね!
スプーンなどでそのまま食べる
マヌカハニーをヨーグルトやホットドリンクに混ぜたりを考えてられる方も多いと思いますが、最も効果的なのはそのまま食べることです。
これも「マヌカハニーの濃度を薄めない」という理屈に起因するものです。
そしてスプーンもできれば金属製は避けましょう。
「金属製スプーンはマヌカハニーと反応して効果が減ってしまう」「いや金属製でもそんなに影響はない」という意見がありますが、無難に木製やプラスチック製スプーンなどを使っておきましょう。

スポンサーリンク
マヌカハニーの保存方法

ほとんどのボトルのラベルには『直射日光を避けて常温保存』とだけ書いてあると思いますが、「本当にそれだけでいいの?」と不安な方もいらっしゃると思いますので、マヌカハニーの保存方法についても簡単にご紹介しておきます。

開封前から気をつけたいこと
- 極端な高熱に晒される場所は避ける
- 冷蔵庫に保存する必要はないが保存してもOK
- 直射日光を避ける
- 匂い移りが気になるなら、蓋の締められるガラスor陶器製の容器へ
ここで高熱というのは100℃を超えるような場所(加熱調理器具や暖房器具など)です。
あまりに高熱になるとマヌカハニーに含まれる有効成分が失われてしまいます。(室温が少し高いくらいならOKです)
冷蔵庫の保存はOKです。
他の種類のハチミツのようにガチガチに固まることは少ないと思われます。(いくつかの種類で1ヶ月実験してみた結果、トロトロ具合が少し固くなる(スプーンですくうには問題ない程度)くらいでした。)
直射日光はNGです。紫外線で変質してしまう恐れがあります。

開封後に気をつけるべきこと
- 他の食品の欠片が入らないように、スプーンは別にする
- 蓋をしっかり締める
開封後は上記2つが開封前の保存注意ポイントに加わります。
「他の食品が入らないように」は、瓶の中でその食品が腐っていく可能性があるためです。例えばヨーグルトやミルクに混ぜるのに使ったスプーンを瓶にそのまま突っ込むのは止めておきましょう。
「蓋をしっかり締める」というはイコール『水分が入り込まないようにするため』です。
マヌカハニーをはじめハチミツ類は吸湿性(水分を吸収する性質)が高く、変質したり味が変わってしまったと感じるかもしれません。

おわりに
いかがでしたでしょうか?
この記事があなたのマヌカハニー選びの助けになれば幸いです。
今回、特定の症状に効果が期待できるおすすめマヌカハニーも紹介させてもらいましたが、これらはあくまで『好評な口コミ数がそれぞれ一番多かったもの』です。
当然、あまり認知度が高くないマヌカハニーでも良質なものも数多くあると思います。
少しマヌカハニー選びに慣れてきたら、今度はご自身でいろんなラインナップのものを試してみてください。

そうなんです。
だからこそ、ご自身でいろんな商品を試してみて納得のいくマヌカハニーを探すのが大事なんです。
あまり視野を狭くせずマヌカハニーを楽しんでくださいね!
では今回はここまで。
あなたとあなたの大切な人たちが健康でありますように!
スポンサーリンク