スポンサーリンク
突然ですが、ハチミツって良いものはお値段が張りますよね…
最近ではスーパーでもちょっと良さげなハチミツが置いてあったりしますが、3千円以上したりして、
「え?ハチミツってこんなに高いの?」
と思う人もきっと多いかと思います。
でもですね?世の中には上には上がいるもので…世界には一般常識では考えられないほど高価なハチミツも存在するのです((((; ゚Д゚)))
今回は世界で最も高価と言われている『エルビッシュ』ハチミツをご紹介します。
ちなみにこの記事を書くにあたっては、あまり情報がない中、下記の海外サイトを参考にさせていただきました。
【参考サイト】
HEAL YOURSELF|The most expensive honey in the world is sold for 5000 euro per kilogram. Scam or not?
世界一高価な『エルビッシュ』ハチミツ

産地はトルコ共和国
まずはどこで採れるハチミツなのか?から行きましょう(=゚ω゚)ノ
エルビッシュハチミツはトルコ山岳地帯の洞窟の中で採れるそうです。
具体的な位置はココ。アルトヴィン県というところ、らしいです。
トルコの中でもかなり東北部の国境近くなんですね。
GoogleEarthで擬似観光してみた結果、緑豊かな山岳地帯で、入り組んだ河川や洞窟などがかなり多いみたいでした。
発見の経緯

エルビッシュハチミツは養蜂生産されているワケではありません。
自然の中で偶然発見されました。
2009年のある日、地元養蜂家のGunduzさんは、とある洞窟に大量のミツバチが入っていくのに気づいたそうです。
でもその洞窟はとても素人が入れるような所ではないそうで、Gunduzさんはプロクライマーの協力を得て1800メートル以上奥にあった蜂の巣を発見!
18kgのハチミツをゲットすることに成功したとか。

そうですね。私なら、
「あ、これ入ったら怪我じゃ済まないパターンやん。止め止め」
とか言ってアッサリ諦めているに違いないです(* ゚ω゚ *)
さて話を戻しますが、無事ハチミツをゲットしたGunduzさんは
「このハチミツにはどれほどの価値があるのだろう?」
ということで、フランスの研究所に分析をお願いしました。

ここあたり辺から情報が曖昧になってくるんですが、簡単に言うと
『めっちゃミネラル分が豊富だね!1kgを45,000ユーロで買うよ。』
という結果だったそうです。

そうです。ユーロです。円じゃありません((((; ゚Д゚)))
気になるお値段は?

2009年当時の為替は底値でも1ユーロ=120円ほどでした。(参考:Yahoo!ファイナンス|ユーロ/日本円)
なので、45,000ユーロというのは…
なんと、540万円!!
た…高い。新車が買えるやんorz
ハチミツでよくある内容量の500gなら270万円、250gでも135万円!

ちなみに当時の金相場は1gあたり2,800円くらい(参考:楽天証券|東京金ロングチャート)なので、
金1kgは280万円
えっ?Σ(゚Д゚≡゚Д゚) 倍近くもハチミツが高いの???

ふぅー…ちょっと興奮して二人とも素が出てしまいましたね。落ち着きましょう。
えーと。
とはいえ、ハチミツは食品。
いくら腐りにくいと評判であっても、風味や栄養成分は少しずつ劣化していきます。
2009年は45,000ユーロ(540万円/kg)であったのが、
2010年は28,000ユーロ(336万円/kg)
2014年では5,000ユーロ(60万円/kg)
といった感じで価格は下落していったそうです。(とりあえず全て1ユーロ=120円で換算)

さて、いかがでしたでしょうか?
管理人もまさか金の倍近くの価格になるとは思ってなかったです…
でも2014年以降の情報がぱったり無いんですよ。
なんででしょう?枯渇したのか、それとも…((((; ゚Д゚)))
とりあえず、エルビッシュは食用ハチミツではなく、研究用や医薬品開発のサンプルとして買い取られているみたいなので、一般人の口に入ることはないと思われます。
ちなみにマヌカハニーが高額になる理由はこちらの記事で詳しく記述していますので、ご興味があれば併せてどうぞ(=゚ω゚)ノ
スポンサーリンク