甘露蜜(ハニーデュー)って何者?抗菌・抗酸化力の強いハチミツのヒミツ

固まった樹液

スポンサーリンク

『甘露蜜(かんろみつ)』と呼ばれるものをご存知でしょうか?

欧米では『ハニーデュー(Honey dew)』と言われます。

ハニウィキちゃん
あれでしょ、アレアレ。ハチミツを甘く煮たものでしょ?

ハニウィキちゃん、それは「甘露煮」です…(ー_ー;)

ハチミツを甘く煮るってどういうことですか?すでに甘いですよ?

…という極端なカン違いはさておき、甘露蜜をよく知らない方も多いと思いますので、今回は『甘露蜜』について簡単に解説しようかと思います。

健康志向の方にはちょっと気になる存在になるかもしれませんよ?

ハニウィキちゃん
わたしのように恥をかかないよう、一応覚えておきましょう(=゚ω゚)ノ

甘露蜜(ハニーデュー)とは?

モミの木の森

一言でいうと、

『昆虫が分泌した糖分をミツバチが採集して熟成させたハチミツ』

になります。花の蜜が起源ではなく、昆虫の分泌物が起源なんですね。

ハニウィキちゃん
昆虫の分泌物?なんかばっちい感じがする…

そんなこといったら、ハチミツだってミツバチの唾液やら他の消化酵素やらが作用しているんですよ!もう手遅れ(?)です(笑)

とはいえこの甘露蜜、海外では高級ハチミツとして人気なんだとか。

特にヨーロッパでは伝統的に食されているハチミツで、ドイツでは最高級品との評価なんだそうです。

もみの木やマツの木の樹液を吸った昆虫の分泌物(糖分)を集めて熟成させた甘露蜜が多いみたいです。

ハニウィキちゃん
花由来のハチミツとは何が違うの?

一番はミネラル分でしょうか。

樹液は花の蜜に比べて成分が濃いので、樹液由来の甘露蜜は花由来のハチミツに比べてミネラル分が豊富に含まれています

そのため甘露蜜は褐色に近い濃い色をしているものがほとんどですね。

ハニウィキちゃん
ふ〜ん。それだけ聞くと普通のハチミツより良いものに思えるね!

ただですね、ミネラル分が多い(色の濃い)ハチミツは独特のクセが強い傾向にあるんですよ。

好みに合えばいいんですが、合わないと中々食べきれないシロモノでもあります。

ハニウィキちゃん
美容とかに良かったらガマンできるかも。

そうですか(笑)では次に甘露蜜の特筆すべき効果についてご紹介していきましょう!

甘露蜜(ハニーデュー)の効果

喜びのイメージ

抗菌作用の強さ

抗菌作用の強いハチミツといえば「マヌカハニー」を思い浮かべる方が多いと思いますが、甘露蜜も負けてはいません。

これは養蜂大手の山田養蜂場さんの試験データになりますが、MGO250クラスのマヌカハニーの抗菌活性度※14.3であったのに対し、甘露蜜※2は4.9という数値を叩き出したそうです。

※1:抗菌活性度というのは山田養蜂場さんが独自に考え出した抗菌活性を示すパラメーター。
※2:この時試験した甘露蜜はブルガリア産ハニーデュー。

もちろん品種によって多少前後するとは思いますが、抗菌作用の強さで注目を浴びて今一番輝いているハチミツのマヌカハニーと同等以上の抗菌作用を持つってことです!

風邪予防や口内炎対策におすすめですね。

ハニウィキちゃん
まさにダークホース的な存在なわけね!

抗酸化作用の強さ

甘露蜜はミネラルだけでなく、アミノ酸フラボノイドも豊富に含みます。

抗酸化作用を示す指標にDPPHラジカル消去活性というものがあり、この数値が高いほど抗酸化作用が強いのですが、通常の花由来のハチミツはどの種類もDPPHラジカル消去活性が0〜40程度なのに対し、甘露蜜は100〜120という数値だったそうです※3

※3:(参考)Spectrochimica Acta Part.A vol100, 149-154, 2013のデータ

ハニウィキちゃん
アンチエイジングなんかに効果が期待できるかも!

整腸作用

甘露蜜は他のハチミツに比べてオリゴ糖が多く含まれています。

オリゴ糖は善玉菌を増やすことで有名ですね!

甘露蜜はブドウ糖や果糖が少ない代わりにオリゴ糖が多いハチミツなので、速攻栄養チャージには不向きかもしれませんが、お腹の調子が崩れやすい人にはぜひ試してもらいたいハチミツです。

ハニウィキちゃん
味の濃ゆいヨーグルトにかけて食べると効果倍増かも!?

スポンサーリンク

甘露蜜(ハニーデュー)の味や香りの特徴

苦味のイメージ

とはいえ味や香りも重要ですよね?

上述したように、甘露蜜はクセが強いハチミツで、そもそも起源が樹液のため苦味・渋みがあるものが多いです。

『黒飴のような香ばしさとコクのある甘み』

と表現されることが多いですが、いまいちピンと来ない方もいらっしゃると思いますので、ここからは実際に食べてみた人の口コミをいくつかご紹介しますね!

実際のところの口コミ

バリム ドイツ産ハニーデュー

  • 甘露蜜なので多少癖がありますがおいしいです。ヨーロッパでは甘露蜜は特に民間薬としても重宝されているそうです。滋養がたっぷりな味です。
  • 黒蜜の味でしつこい甘さじゃないのに濃厚で美味しいです。
  • 黒糖シロップのようなお味には満足です。ただ匂い(香りというより臭い)が強くなくて…
  • まるで黒砂糖の様です。こくがあってまろやかで甘過ぎず美味しいです。

引用元:Rakutenみんなのレビュー

マリリニュージーランド  ハニーデュー

  • 黒くて、樹のような独特の香りがします。
  • 癖もなく何にでも合いそうな、美味しい蜂蜜でした。
  • 子供も私もおいしくいただきました。食べやすい味だと思います
  • 水あめのようにねっとりしてて、色も濃く、臭いは開けた時にブルーチーズのような臭いがしました。食べてしまえば気にならないけど独特な味です。

引用元:Rakutenみんなのレビュー

ハニーマザー ハニーデュー

  •  薬だと思って食べきりましたが、ハニーデューは商品によってだいぶ味が違うと知りました。
  • クセが無く食べやすいハチミツです。
  • 口触りがとても滑らかでトロトロの食感です。一般的なハチミツよりトロ味がある、マヌカハニーのような味に感じました。
  • キャラメルをちょっと焦がしたような味?懐かしいニッキアメのような?
  • 個性的な少し癖のある風味ですが、美味しくいただいてます。

引用元:Rakutenみんなのレビュー

こんな感じですね!

ハニウィキちゃん
面白いほど意見が別れるね〜。

そうですね。

味覚や味の表現の仕方が人それぞれというもの大きいですが、ハチミツというのは同じ種類のものであってもその年の天気や気温などによって味が変わるものでもあるので、まぁ目安程度ということでお願いしますm(_ _)m

樹液由来なので、花由来よりはブレが少ないと個人的には思ってますが…

スポンサーリンク

おわりに

さて、いかがでしたでしょうか?

マヌカハニーに匹敵する健康効果を持つかもしれない甘露蜜(ハニーデュー)。

少なくともヨーロッパでは昔から高級ハチミツとして扱われてきた歴史があるので、ちょっと贅沢気分に食べてみるのもいいかもしれません。

ハニウィキちゃん
濃ゆい色のハチミツは、味の濃い料理や飲み物と合わせるのがコツ!

ですね!甘露蜜はクセが強いものが多いので。

ちょっとオシャレに大人なハチミツで料理やお茶を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

では今回はここまでとさせていただきます。

あなたとあなたの大切な人たちが健康でありますように!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です