健康だけでなく美容にも良いと言われるマヌカハニー。気になりますよね?
でもマヌカハニーは、国内外のいろんなメーカーやブランドがあり、しかも「抗菌活性」という選択肢まであって、なかなか自分に最適なものを選ぶのが難しいものでもあります。。。
そして最近は、女性のお悩み解決に定評があるVedaVie(ヴェーダヴィ)さんもマヌカハニーを扱うようになりました。
化学合成品のサプリではなく、『自然のもので健康と美容を追求する』というコンセプトをもつヴェーダヴィさんなので、とくに女性の方々は気になるところだと思います。
そこで今回は、ヴェーダヴィのマヌカハニーで一番人気のMG300+モデルについて、実食レビューや効果・効能の口コミなどをご紹介していきます。
実食レビューはMG300+モデルですが、他のモデルについても期待できる効果などをご紹介しますので、
- ヴェーダヴィのマヌカハニーが気になるけど、どれを選べばいいかわからない…
- 他のメーカーのものと比べてどんな味がするの?
- みんなは味や効果をどう評価しているの?
- どこで買うと一番おトク?
といった疑問が解決できますよ!
マヌカハニーはハチミツの一種です。1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしてください。
もくじ
スポンサーリンク
おさらい:マヌカハニーってどんなもの?
最初に少しマヌカハニーについてのおさらいです。
(すぐに実食レビューや口コミをご覧になりたい場合はこちらからジャンプできます!)
一般的に言われている効果や、抗菌作用の強さの見方などがモヤモヤされている場合はご参考くださいm(_ _)m
マヌカハニーとは

マヌカハニーは、主にニュージーランドにしか自生しない『マヌカ』という薬効の強い木の花から、ミツバチたちが集めて作った『ハチミツ』です。
他の種類のハチミツに比べて『抗菌作用がとても強い』ことがわかっており、この抗菌作用の強さ(=悪い細菌をやっつける強さ)によって、さまざまな健康や美容に関するメリットがあると言われてきました。
1990年代から一般にも認知され始め、アメリカやイギリスなどでは医療製品(海外サイト)に応用される例も出てきています。
現在も国内外の大学や研究所で研究が進行中ですが、マヌカハニーで期待できる効果・効能には以下のようなものがあると言われています。
マヌカハニーの効果・効能の例
- 風邪予防(喉の痛み止め・咳止めも含む)
- インフルエンザ予防
- ピロリ菌の活動抑止・胃痛の解消
- 整腸作用(便秘・下痢の解消)
- 口内炎やヘルペスの治癒を早める
- 花粉症の症状軽減
- 虫歯・歯周病・口臭の予防
- ガン予防
- ニキビケア・美肌効果・ダイエット
抗菌活性の意味や選び方

『MG』とか『〇〇(数値)+』についてです。
ヴェーダヴィに限らず、マヌカハニーには必ずと言っていいほど記号と数値がラベル表記されていますよね?これは『抗菌作用の強さ(=悪い細菌をやっつける強さ)』を表しています。

抗菌作用の強さはいくつかの表現の仕方があって、ちょっとややこしいんですが、MGが意味するところは、
『マヌカハニー1キログラムあたりに含まれる「メチルグリオキサール」のミリグラム量』
を表します。
なので、MG300+というのは、
『マヌカハニー1キログラムの中に、メチルグリオキサールが300ミリグラム以上含まれる』
という意味になります。
メチルグリオキサールは強い抗菌作用を発揮する成分で、この成分が含まれているからこそマヌカハニーは特別なハチミツとして世界中で研究され、一般でも人気になりました。

他メーカーのマヌカハニーでは、抗菌作用の強さの記号に、「UMF」や「MGO」や「MGS」などを使ってますが、それぞれ定義が違ったりして単純比較できないので注意です。(MGとMGOだけは同じ定義を使っているので単純比較できます)
ちなみに大まかな数値比較は↓こちらの表みたいになります。
MGまたはMGO | UMF | MGS | 選ぶ基準と価格 |
MG100+ (=MGO100+) | UMF5+ から UMF8+ の間 | MGS5+ | 手軽な栄養補給やマヌカハニーのお試しに適したグレード 3,000〜5,000円 |
MG300+ (=MGO300+) | UMF10+ から UMF12+ の間 | MGS10+ | メディカルユースの最低レベルとよく言われるグレード。それなりの抗菌活性あり。 5,000〜10,000円 |
MG550+ (=MGO550+) | UMF15+ から UMF16+ の間 | MGS15+ | 高い抗菌活性により、消化器官へも恩恵があるとされるグレード。 5,000〜20,000円 |
MG650+ (=MGO650+) | UMF16+ から UMF17+ の間 | MGS16+ |
UMF-MGO換算参考:UMF蜂蜜協会(UMFHA)|UMF Grades
UMF-MGO換算参考:マヌカヘルス社|What is MGO?
UMF-MGO換算参考:コンビタ社|UMF And MGO Manuka Honey Ratings Compared
MGO-MGS換算参考:BeeBio社|A Science Based Grading System
UMF-NPA換算参考:CAPILANO社|A Simplified Overview of the Various Activities In Manuka Honey

実食レビュー(見た目・香り・味)
ではいよいよ実食レビューです!
ヴェーダヴィのマヌカハニーはどんなお味なんでしょうか?(ワクワク)

これがキャップとシールをとって開封したところです。
これまでいろんなマヌカハニーを見てきたブログ主がまず感じたのは、
『キレイな色だなぁ』
でした。
他のメーカーのマヌカハニーはもっと黒に近い茶褐色をしているのが一般的です。

ちなみに香りはどんな感じ?
香りはですね、
『鼻をボトルの口に近づけるとほんのり香るくらい』
ですね。ほんのりの中にマヌカハニーらしい濃厚さとハーブっぽさが少し感じられます。

スプーンですくってみると、こんな感じです。
トロトロ具合は一般的なマヌカハニーと同じという印象ですね!

いただきます。(ペロリ)
おぉ、舌触りはなめらかですね。
マヌカハニーらしい濃厚さもしっかりあります。
薬っぽさというかハーブの雰囲気は、ゼロではないですがほとんど気になりません。これは子供さんでも普通に食べてくれそうな気がします。
後味に少〜し、苦味を感じるでしょうか。。。
苦味に敏感でビールも飲めないブログ主だから神経質になってるだけかもしれませんが、、、ブログ主は他のマヌカハニーでも苦味を感じるので、まぁこの点は他メーカーも同じですね。

ありましたね。ヴェーダヴィのマヌカハニーだけに感じたことは、
『口に入れた瞬間に少し清涼感がある』
という点です!
薬っぽさなどのイヤな感じではないです。
なんというか「スッ」と爽やかな風味を一瞬感じるんですよ。他のメーカーのマヌカハニーでは感じたことのない感覚でした。

『マヌカハニーらしい香りと味だけど、薬っぽさは気にならない。清涼感がある。』
ってところかな!
口コミ(効果・効能や味について)

他の購入者さんたちは、実際どのようにこのマヌカハニーを評価しているのでしょうか?
ここからは、口コミサイトなどに投稿されている評価をご紹介していこうと思います。
以下のレビューは購入者さん個人の意見になります。
効果・効能の感じ方には個人差がありますので、予めご了承くださいm(_ _)m
効果について良い評価の口コミ
まずは気になる効果・効能についての口コミ。
良い評価としては以下のような口コミが投稿されていました。
40代 | 女性
マヌカハニーとクレンジングミルクを混ぜて使っています。吹き出物が出来にくくなったと思います。喉にもいいとの事なので、冬は飲み物に使おうと思います。これからも続けます。
40代 | 女性
我が家では、喉の痛みが気になるとスプーン1杯のマヌカハニーを舐めています!
軽い時には2~3回舐めると喉の痛みも収まるんですが
痛みが酷い場合でも、3日ほど舐め続けると(1日3~5回この時はスプーン半分で)
痛みが治まり、いつの間にか治っているんです♪
30代 | 女性
昨年も今年も風邪にかかりませんでした。
母はのどが痛いときに食べると治ったと言っていたので、風邪のひき始めにも良いようです。
主人は花粉症がひどいので4ヶ月ほど続けておりますが、若干症状が軽減されているようです。
40代 | 女性
昨日は仕事で疲れてヘトヘトだったのでいつもより多めに食べてみたら今日の体調がやはり違います。ダルさが無いです。
毎日の健康維持に役立っています。
30代 | 女性
なかなか治らない吹き出物に塗ってみたところ、良くなりました。このはちみつのおかげかは分かりませんが、効果ありそうだったので、今はクレンジングの時、ミルクと混ぜて使っています。
男性
ちょっと風邪気味かなぁ〜って時にスプーン一杯を舐めたら、結構いい感じです。
口コミ引用元:
・セシール|ヴェーダヴィマヌカハニー
・アットコスメ|ヴェーダヴィ マヌカハニー
・Amazon|ヴェーダヴィ マヌカハニーMG300+
・楽天みんなのレビュー|マヌカハニー MG300+ ヴェーダヴィ
『風邪を引かなくなった』
『喉の痛みに効いた』
『疲労回復になった』
という口コミは他メーカーのマヌカハニーでもよく目にしますね。
『花粉症の症状が緩和した』
というのは割とレアな評価です。この評価があるマヌカハニーはそう多くありません。
一番印象的だったのは、
『吹き出ものができにくくなった』
『クレンジングでミルクと混ぜて使っている』
という評価ですね。
これはヴェーダヴィマヌカハニーの特徴的な意見です。
ここはさすが、女性の悩みに強いヴェーダヴィの商品といったところでしょうか。

効果について悪い評価の口コミ
ですがもちろん、全ての人が絶賛している訳ではありません。
次に、悪い評価・あまり効果があるとは思えなかった評価の口コミです。
70代 | 男性
咽喉がいがらっぽいので試しの購入しました。
成果はまだ未定ですが、味も良く毎朝晩なめています。30代 | 女性
寒くなってきたので、免疫をあげて風邪インフルエンザ予防に毎日小さじ1杯そのまま食べています。続ける事で予防したいと思います。
口コミ引用元:
・セシール|ヴェーダヴィマヌカハニー
・アットコスメ|ヴェーダヴィ マヌカハニー
・Amazon|ヴェーダヴィ マヌカハニーMG300+
・楽天みんなのレビュー|マヌカハニー MG300+ ヴェーダヴィ
う〜ん、、、悪い評価というか、「まだ結論が出ていない」的な評価しかないですね。。。
天邪鬼なブログ主としては、酷評みたいな口コミも欲しかったんですが、それだけ皆さん満足しているということになるのでしょうか。。。
ただいろんな人の口コミをみて感じたのは、
『続けると効果を実感しやすい』
という点ですね。
喉の痛みや咳止めは即効性を期待してもいいのかもしれませんが、風邪予防や花粉症の症状緩和など、体の免疫力に関係してくるような効果を求めるなら、数ヶ月は続けるのが大切なのかな?と思いました。

味についての口コミ
さて、次は味についての口コミです。
ブログ主はヴェーダヴィのマヌカハニーは「食べやすくて清涼感がある」と感じましたが、他の皆さんはどう感じたのでしょうか?
40代 | 女性
色んなマヌカを試していますが、その中でも一番美味しいと思います。
20代 | 女性
やはり普通のはちみつよりもくせありますね。
40代 | 女性
私にとって2種類目のマヌカ、硬さとクリーミーな感じが苦手。
40代 | 女性
まろやかで初めて味わう美味しさに、驚きました。 普通の蜂蜜のような刺激が無く、クリーミーで不思議な食感です。
口コミ引用元:
・セシール|ヴェーダヴィマヌカハニー
・アットコスメ|ヴェーダヴィ マヌカハニー
・Amazon|ヴェーダヴィ マヌカハニーMG300+
・楽天みんなのレビュー|マヌカハニー MG300+ ヴェーダヴィ
口コミサイトを一通り見回った印象としては、
『美味しいという評価が8割、ニガテという評価が2割』
という感じでした。
どうやらあまりマヌカハニーに馴染みがない人ほど、ニガテと感じる傾向があるようにも見えました。確かに普通のハチミツに比べるとクセ(薬っぽさ・ハーブっぽさ)は若干あります。
ひと昔前のクセの強いマヌカハニーに比べると、今のマヌカハニーはほとんどクセがないようなものですが、敏感に感じてしまう人はやはり一定数いらっしゃるようです。
もし、購入して「あ!これニガテだ…」と感じた場合は、
コーヒーやホットミルクに混ぜて飲むと気にならない場合が多いです。
(もちろん料理に使っても◎)
マヌカハニーの効果を最大限発揮するなら、ストレートにそのままスプーンで食べるのがおすすめですが、ガマンし続けるのも苦痛なのでストレスのない食べ方をすれば折角のマヌカハニーが無駄にならず済むと思いますよ!

電子レンジの熱でマヌカハニーの有効成分が壊れる可能性があります。
MGの数値ごとで期待できる効果・効能

さて、ここまで購入された方々の口コミをみてきました。
MGの数値(抗菌作用の強さ)ごとに一般的に言われれいる効果も考えて、ヴェーダヴィでラインナップされているマヌカハニーで期待できる効果を下の表にまとめます。
MGの数値 | 大まかに言われていること | 口コミを参考にした、期待できる効果・効能の例 |
MG100+ (価格:4,000円〜) | 手軽な栄養補給やマヌカハニーのお試しに適したグレード |
|
MG300+ (価格:6,500円〜) | メディカルユースの最低レベルと言われるグレード |
|
MG550+ (価格:10,000円〜) | 高い抗菌作用が消化器官まで届いて効くと言われるグレード |
|
MG650+ (価格:15,000円〜) | かなり強力な抗菌作用で、オーラルケアにも期待できるグレード |
|
口コミで評価されていたヴェーダヴィのマヌカハニーで特徴的なものをオレンジで強調しています。
もちろん、より高い抗菌作用であれば、低い抗菌作用のマヌカハニー効果も期待できます。(例:MG550+であればMG100+やMG300+に記載の効果も期待できる)

こんな人におすすめ
今回、ヴェーダヴィさんのマヌカハニーを食してみて&口コミを見てみて感じたのは、やはり、
『女性(美容)を意識したマヌカハニー』
ということでした。
口コミもほとんど女性でしたね。
そして、マヌカハニーで期待できる効果・効能を考えると、次のような人にピッタリなんじゃないかと思います。
こんな人におすすめ
- 美容(スキンケア・ニキビケア)で評価の高いものが欲しい!
- オーガニックや健康食品で定評のあるブランドがいい!
- クセがほとんどないマヌカハニーが好き!
- 家族みんなで美味しく食べられるマヌカハニーがいい!
口コミも女性が多いですし、家族の健康を考えたい!という人が多くいらっしゃいました。
逆に次のタイプの人はちょっと抵抗を感じるかもしれません。
抵抗を感じるかもしれないタイプ
- 普通のハチミツくらいサラサラな舌触りのものがいい!
- 強い薬っぽさやハーブっぽさを感じるマヌカハニーが欲しい!
- 料理とかでたくさん使いたい!
激安なマヌカハニーではないので、たくさん使うとコストがかかります(汗)
目安は1日にスプーン1杯か2杯くらいですね。250g入りなら1ヶ月ほど保ちます。

買えるところ・販売店

それでは最後に、購入できるお店です。
ヴェーダヴィの公式サイト以外にもAmazonや楽天市場のような通販モールにもラインナップされていますが、価格的にどんな感じなのでしょうか?
調査してみたところ、公式サイトも通販モールも価格設定は同じでした。
ただ通販モールは、ヴェーダヴィが公式として販売しているのではなく、卸業者さんが販売しているようなので、『偽物や不良品が心配!』という方は公式サイトで購入するのがトラブルがなくて良さそうです。
