プロポリスの副作用やアレルギーにはどんなものがある?好転反応には惑わされちゃダメ!

プロポリスのイメージ

スポンサーリンク

長い歴史を持つプロポリス。その起源は古代ギリシャまで遡るとされ、長い間「健康食品」として世界中で使用されてきました。

プロポリスのイメージ

プロポリスとは?その効果・効能やリスク、形状タイプの選び方も解説!

2018年8月3日

↑プロポリスとは?についてはこちらの記事で解説させてもらっているので、ここではプロポリスのリスク(副作用やアレルギー)について解説していこうと思います。

プロポリスはごく稀に体調が悪くなってしまう場合もあります。

というのも、プロポリスは経皮感作性が高いとされているからです。

ハニウィキちゃん
経皮感作性ってなに?

経皮感作性というのは、

ハウスダストや食物などに対して免疫が働き、アレルギー反応を起こす体質になってしまうことを「感作」と言います。「経皮」とは「皮膚から」という意味で、皮膚についたものが原因でアレルギーになってしまうことを意味しています。

引用:一般社団法人町田市医師会|身近な医療情報

といったものです。

もともとは平気な体質だったのに、継続して接触・摂取しているうちに、免疫系が過剰反応するようになってしまうことですね。

ハニウィキちゃん
え?じゃあプロポリスを摂取し続けると病気になるってこと??

いいえ、副作用やアレルギー反応が出るのは稀なパターンらしいです。

とはいえ、ちゃんと「リスク」についても知っておいた方が良いと思い、今回は、

  • プロポリスの副作用やアレルギーにはどんな症状がある?
  • 症状が出たらどうすべき?
  • 好転反応って何?
  • 自分でなんとか調べる方法はあるの?

といったことについて解説していきます。

ハニウィキちゃん
今まで「好転反応」という言葉を信じていた人は、とくに気をつけて欲しいことがあります!
ご注意ください

プロポリスは小さいお子さんには刺激が強すぎると言われています。また一部では喘息もちの人にも症状を悪化させる可能性があるとも言われていますので、

  • 1歳未満の赤ちゃん
  • 妊娠中・授乳中のお母さん
  • ハチミツやローヤルゼリーにアレルギーがある人
  • 喘息もちの人

の方は、副作用やアレルギーに関わらず、摂取を控えてください。

プロポリスのリスク

リスクに悩むお医者さんのイメージ

プロポリスを摂取することで発生する不具合には、大きく分けて

  1. 好転反応
  2. 副作用またはアレルギー反応

があると言われています。

好転反応

好転反応とは、

慢性的に疲労していた筋肉がほぐれ、溜まっていた老廃物が血液中に流れること等が要因として考えられる。

だるさ眠気ほてり等を感じるケースが多い。眠気が生じると不眠症が治ったと勘違いしてしまうことがある。

他、発熱下痢発疹などに現れることもある。

引用:Wikipedia|好転反応

といったものを指します。

プロポリスのような健康食品以外にもこの言葉が使われたりするようなので、もう少し細かく見てみましょう。

原因主な症状
化粧品(医薬部外品を含む)発疹腫れ炎症など
健康食品下痢吐き気などの消化器障害、発疹などの皮膚障害など
健康器具(マッサージ器、美顔器、布団など)発疹頭痛めまい不眠など
エステティックサービス(痩身エステ、化粧品を利用した美容エステ)発疹あざ倦怠感など
その他(整体、カイロプラクティック、アロマオイルなど)発疹あざ倦怠感胸焼け吐き気など

引用:消費者庁|平成26年12月ニュースリリース

摂取した後に(一時的に)発疹や発熱がある。気持ち悪い。身体がだるい。

といった症状ですね。もしかすると、

身体が良くなる方向に向かっている課程の、一時的なもの。

というように捉えている人もいるかもしれません。実際、一部のプロポリス販売業者が、上記のような症状に対して「好転反応だから大丈夫。快方に向かってます。」と解説していたりします。

ですが、プロポリス摂取後の症状に「好転反応」があるというのは、法律上、ありえません!

消費者庁は次のように注意喚起しています。

消費者安全法第 38 条第1項の規定に基づき、消費者に注意喚起します。

美容・健康商品等の利用後に、健康被害が発生した際には、商品・サービス等の利用を一旦中止し、医師に相談しましょう。

たとえ事業者等から、「その症状は好転反応」、「毒素が抜けているところ」等と継続利用を勧められても、安易に従うのは危険です。

引用:消費者庁|平成26年12月ニュースリリース

この文章の中の「美容・健康商品等」には、プロポリスも含まれます。(というより、厚生省の認可を受けた「医薬品」以外の健康商品は全て該当します。)

プロポリスを使って体調不良が出たら、問答無用で使用中止・医療機関を受診!

ってことですね。

薬機法(旧、薬事法)の観点からも、健康食品に対して「好転反応」という言葉を使うのはルール違反ですので、もし商品説明などに「好転反応」という言葉を使っていたら、その業者が扱う商品は信用できない、と判断するのが賢明かもしれません。

「好転反応」という言葉は、もともとは東洋医学の按摩(あんま)や鍼灸で使われる用語で、本来はプロポリスのような「健康食品」に対して使われる言葉ではないそうです。

ハニウィキちゃん
医療機関での治療が必要かもしれないのに、その判断を遅らせる恐れがあるってことだから注意!

副作用・アレルギー反応

次に副作用とアレルギー反応について。

国内では大きな症例が出ていないようですが、海外では以下のような症例が確認されたことがあるようです。

From April 2002 to August 2007, 18 suspected adverse reactions associated with propolis-containing products were reported to the national surveillance system of natural health products, coordinated by the Italian National Health Institute. Sixteen reports concerned allergic reactions (with dermatological or respiratory symptoms), while two concerned the digestive tract. Some of the reactions were serious: six patients were admitted to hospital or visited an emergency department and in two of these a life-threatening event was reported.

(訳)
2002年4月から2007年8月の間で、プロポリス関連と思われる18件の副作用例がイタリア国立衛生研究所で確認された。そのうち16件はアレルギー反応(皮膚症状または呼吸器症状を伴う)で、残り2件は消化器系に関するものだった。6人が入院することになり、うち2人は命に関わるほどの症状だった。

引用:Wiley Online|Surveillance of suspected adverse reactions to natural health products: the case of propolis.

やはり、発疹・かゆみなどの皮膚障害や、息苦しいなどの呼吸器障害が多いようです。

プロポリスの副作用・アレルギー反応について、もう一つ興味深い研究報告がありました。

The prevalence of propolis allergy was 1.9% (55/2828).

(訳)
プロポリスアレルギーの有病率は1.9%(2828人中55人)であった。

引用:Wiley Online|The importance of propolis in patch testing–a multicentre survey.

ハニウィキちゃん
具体的な数字を示されると、なんだか実感が湧くね。。。

そうですね。。。

あくまで1つの事例、1つの研究報告なので、これが自分達に全部当てはまる訳ではないと思いますが、とりあえずこういった報告や議論がなされるくらいにはリスクがあるということは認識しておくべきかもしれません。

ハニウィキちゃん
繰り返すけど、使用して体調に異変があったらすぐに使用中止!お医者さんへGO!

アレルギーを調べる方法

ご自分がプロポリスに対してアレルギーがあるかどうかは、医療機関でアレルギー検査をしてもらうのが確実ですが、自宅でも比較的簡単にできます。

いわゆるパッチテストですね。

ハチミツのパッチテストの方法を解説!自分でテストする前に知っておきたい注意点や医療機関の場合についても。

2018年5月30日

↑こちらはハチミツのパッチテストの方法を解説したものですが、基本的にプロポリスも同じです。

パッチテスト手順
  1. 化粧品その他皮膚に塗布しているものを洗い流します。
  2. 指や綿棒を使ってプロポリスを直接皮膚に塗ります。1円玉〜10円玉くらいの広さが目立たず&観察しやすくていいと思います。
  3. 絆創膏などを貼ってフタをします。
  4. まずは30分ほどで一度様子を見てください。この時点で赤くなっていたり発疹があればパッチテストは即終了です。残念ながら、プロポリスは合わないという結論になります。
  5. 30分で特に変化がない場合は今度は24時間後に確認してみてください。ここでも特に変化がなければ一応OKというのが一般的な判断基準です。
  6. まだまだ頑張れる人は48時間経過まで絆創膏を貼って、念のための確認をしてみてもいいかもしれません。それでも変化がなければ大丈夫な可能性が非常に高いです。

※あくまで「自分でできる簡易パッチテストの結果は絶対ではなく目安でしかない」というのは念頭に置いてください。

不安があればやはりアレルギー科などを受診することをオススメします。

ハニウィキちゃん
医療機関でパッチテストする場合は、事前に連絡(予約)して、サンプルになるプロポリスを持参するとスムーズに進むと思います。

スポンサーリンク

さいごに

「リスクあるの? ちょっとショック…」

と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね(汗)

確かにプロポリスは古代ギリシャから使われて続けている天然の健康食品で、副作用の事例はあまり多くはありません。

ですが医薬品もそうですが、ある程度効き目が期待できるものが、身体に刺激が強かったりするものですので、使用していて何か違和感を感じられたら、迷わず使用を中止して医療機関を受診してください。

とはいえ、劇薬みたいに捉えてしまうのも行きすぎかなと思います。。。

過信しすぎず、警戒しすぎず

がちょうどいいのかもしれません。(どの健康食品もそうだと思います(汗))

お金を出して買ったものだから、勿体無い。。。という気持ちよりも、リスクを極力回避する方がご自身を守ることになると思います。

(早めに医療機関を受診して、プロポリスが自分に合っているのか否か、ハッキリさせる方がスッキリするとも思います)

ハニウィキちゃん
今回のお話はここまで。最後まで読んでくれてありがとう!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です