スポンサーリンク
今回は浅田飴さんの『プロポリスマヌカハニーのど飴(レモンジンジャー味)』についてレビューです。
|
---|
「マヌカハニーは高いし、携帯に便利なものが欲しい」
「でも…薬っぽい味がしそう…」
「こういうのって効果あるの?」
など、いろいろ考えてしまうと思います。
かもしれませんね…
そこで今回は、こののど飴について、その味や評判(効果のほど)を紹介させていただきます!
のど飴選びの一助になれば幸いですm(_ _)m
プロポリスマヌカハニーのど飴の基本情報
原材料 | 砂糖、水飴、ハチミツ、プロポリス抽出物、しょうが、プロポリスエキス末、還元麦芽糖水飴、ハーブエキス、酸味料、香料、加工デンプン |
栄養成分表示(のど飴1粒あたり) | |
エネルギー | 10.4kcal |
タンパク質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 2.6g |
ナトリウム | 0.3g |
アレルギー表示 | (特定原材料の中では特になし) |
商品の基本情報はこんな感じです。
原材料にある「ハチミツ」がマヌカハニーを指しているものと思われます。
パッケージのオモテ面には、
『プロポリス抽出物、マヌカハニー、ハーブエキスは各1%未満』
と記載されていますので、薬っぽい味が気になる成分(ハーブ、マヌカハニー、プロポリス)が大部分を占めているわけでは無いようですね。

味やクセの有無
さてさて、食べてみた感想ですが、
レモン味が大部分を占めていて、どことなく有機的な風味を感じる
マヌカハニーやハチミツの風味はほとんど感じない
というのが率直な感想です。
少しピリッとしますが、しょうが由来の辛さのように感じました。

薬っぽさは無いですね。ただ、
有機的な風味(たぶんプロポリスとハーブ)がクセと感じる
かな?と思います。
それほど強いクセではないので、基本的には『レモン味のキャンディーにちょびっとクセがある程度』な味ですね。
多くの人は美味しく食べられると思いますよ!
スポンサーリンク
効果についての口コミ
今回はAmazonの口コミをチェックしてみました。
その中のいくつかをご紹介します。
とにかく味が良い。
信頼の浅田飴でマヌカハニー入りで、プロポリス。
扁桃腺持ちの私には心強いです!これは浸透されてる感じがします。
普通ののど飴と思いますが、すっぱくて味が非常に良いです。
いわゆるプロポリスキャンディの高い効果を期待する様なものではないと思います。こちらののど飴は、初めて購入しましたがとても美味しいです。
味だけではなく、良く効きます。
喉の痛みと咳が酷くて、あまり薬ばかり飲みたくなかったのでこちらの品物を試してみましたが、2日くらいで喉の痛みは引いて咳がピタッと止まったのには驚きました。ほぼ普通の飴。
プロポリスやマヌカハニーの配合量が少ない感じがします。喉が痛い時には効果は薄い。
こんな感じで、
効果を実感できるかどうかは人それぞれ
な印象を受けました。
味はみなさん、「美味しいのど飴」という評価が大半でしたね。私も、この手ののど飴としては、かなり味を美味しく仕上げてきた感があると思います。
以前、カンロさんの『たたかうマヌカハニー』というのど飴を買ったのですが、それは中々食べきれなかったですね(汗)

美味しいのど飴で、効果が期待できればいいなぁ〜、という感じで選ぶのが良さそうだね!
プロポリスってどんなもの?
↑上の記事で詳しく解説させていただいていますが、ここでも簡単にご紹介しますね!
プロポリスもハチミツ同様、ミツバチたちの手によって作られるものです。
樹液や新芽のヤニを唾液で固めたもので、ミツバチたちはそれを巣の補強に使っています。それを人間が採取して、アルコールなどで有効成分を抽出したものが『プロポリス』と呼ばれます。
- プロポリスの方が収穫量が非常に少なく、希少価値が高い。
- プロポリスは限られた種類のミツバチしか集める習性がない。
- ハチミツは甘い。プロポリスは苦い。
- プロポリスは糖分がほとんどないので血糖値を気にしなくて良い。
- 妊娠中や授乳中のお母さんはハチミツはOKでも、プロポリスは控えた方が良いと言われています。
古代エジプト時代からすでにプロポリスの利用は始まっていて、ミイラの腐敗防止に使われていたとか。
現在では、生活習慣病の予防や老化防止の効果があるなどの研究データもあるそうです。
プロポリスで期待できる効果・効能 | 説明 |
風邪を早く治す | 体のだるさを軽減する作用があり、治るまで平均3日ほどかかる風邪が2日ほどで治ったとする検証報告もあります。※1 |
ガンの抑制 | マウス試験ではプロポリスを投与した個体の生存率が高く、抗ガン効果が報告されている。※2 |
アレルギーの軽減 | 花粉症やアトピー性皮膚炎に見られる、かゆみや炎症の原因であるヒスタミンの過剰放出を抑制する効果がある。また鼻づまりなどにも効果が期待できる。※1 花粉飛散前からプロポリスを摂取することによって、症状の軽減や花粉症薬剤の使用頻度の低下などの効果も報告されている。※2 |
糖尿病の予防 | 血中の糖やコレステロール値、脂質を調整する働きがあり、また血圧を下げる効果も見られる。※2 糖尿病の初期症状であるインスリン抵抗性を正常に戻す機能がある。※1 |
肥満・生活習慣病の予防 | プロポリスの摂取によって中性脂肪の吸収量が抑制されることが確認されている。※1, ※3 |
認知症の予防 | 神経の修復を促す成分が神経細胞の伝達回路の形成を助け、脳や脊椎の損傷に対して効果があると期待されている。※1 |
老化の防止 | 老化の一因とされる「体内の酸化」を抑制し、とくに運動後に負荷が大きくなりやすい酸化ストレスの増大を軽減する実験結果がある。※1 |
※1参考:みつばち健康科学研究所|プロポリス 明らかになる健康機能~最新研究ダイジェスト
※2参考:Wikipedia|プロポリス
※3参考:山田養蜂場|ブラジル産プロポリスは脂肪の摂りすぎによる体重の増加を抑える

スポンサーリンク
まとめ
さて、今回は浅田飴さんの『プロポリスマヌカハニーのど飴(レモンジンジャー味)』をご紹介しました。
クセはゼロではありませんが、「プロポリス配合」とか「マヌカハニー配合」ののど飴としては、かなり美味しく頂けたので、個人的には◎でしたね!
口コミでは効果あり・なしは半々でしたが、実感できるとしたら、
- 喉の痛み、違和感
- 咳止め
の効果が多いようです。

そうですね。マヌカハニーの口コミでも、多くは喉・咳・風邪についての効果を実感する人が多いです。
確実な効果があるかどうかはわかりませんが、
なるべく美味しいのど飴が欲しい!
という人には、浅田飴さんの『プロポリスマヌカハニーのど飴(レモンジンジャー味)』は、かなりオススメだと思いますよ!

最後まで読んでくれて、ありがとう!
スポンサーリンク