スポンサーリンク
今回はmagica(マヒカ)さんの『マヒカハニー+生ローヤルゼリー』の効果口コミの紹介や実食レビューをしていきます。
magica –マヒカ– マヒカハニー+生ローヤルゼリー | |
---|---|
magicaさんの公式サイトにはこういった魅力が示されていますが、とはいえ、
- 美容や健康にどんないいことがあるのか?
- ローヤルゼリーは『生』だと何がいいのか?
- そもそもマヒカハニーって何者?
- 本当においしくて元気が出るの?
といった疑問が浮かんできますよね。
そしてこういったものは、やっぱり購入者の口コミも参考にしたいところです。
また、「生ローヤルゼリー」も「マヒカハニー」もあまり馴染みがない単語だと思いますので、その辺もしっかり確認できればと思います!
あなたのお悩み解決につながれば幸いです。
もくじ
マヒカハニー+生ローヤルゼリーはどんな効果があるの?
マヒカハニー+生ローヤルゼリーは
『健康や美容をおいしくケアする天然食品』
と言われています。
でも具体的にどんな効果が期待できるのか、ちょっと漠然としてますよね?
マヒカハニー(ハチミツ)もローヤルゼリーも自然食品で「体に良さそう」とはなんとなく感じますが、具体的にどんな効果が期待できるのでしょうか?
公式であるmagicaオンラインショップを見ると、以下のような効果が期待できるようです。
期待できる効果・効能
- スピーディーな疲労回復
- 素早いエネルギーチャージ
- 疲れやすい体質の改善
- 更年期のイライラや不安感をやわらげる
- お肌のうるおいアップ
- 高い抗菌作用により大腸菌の活動を抑える
これらのうち、①と②はマヒカハニーというハチミツに含まれる糖分のほとんどが、果糖やブドウ糖といった人間の体に消化・吸収されやすい糖分であることが理由ですね。
そして、③・④・⑤はローヤルゼリーに含まれる「デセン酸」や「アピシン」といった有効成分が関係しています。
- 【デセン酸】
皮脂の分泌量を抑制したり、更年期の不安を抑える成分として期待されるもの - 【アピシン】
細胞活動を活発化させてアンチエイジング効果が期待されるもの
実は天然の食品でこういった成分を含むものってなかなかないんです。
これがローヤルゼリーが健康や美容に良いと言われ、特別視される理由でもありますね。
最近の研究では、ローヤルゼリーには筋力低下を防止したり、血圧やコレステロールの上昇を抑える効果なども明らかになってきたそうです(参考:山田養蜂場|ローヤルゼリー最新研究ダイジェスト)
他にも、必須アミノ酸、ミネラル類、ビタミン類がマヒカハニーにもローヤルゼリーにも含まれているので、栄養素的にはとてもバランスが良いのが特徴です。
そして最後の⑥は、マヒカハニーの強い抗菌作用によるものです。
実際に普通のハチミツと比べてどの程度の抗菌力があるのか、日本食品分析センター(食品の栄養成分表示や賞味期限を調べる機関)でテストしたデータがあります。
日本食品分析センターの試験結果 画像出典:magica|マヒカハニー
これがそのデータなのですが、マヒカハニーによって細菌の数が大きく減っているのがわかりますね。
ハチミツもローヤルゼリーも昔から経験的に「体に良い」とされてきたものですが、マヒカハニー+生ローヤルゼリーは、
『抗菌作用の強い特別なマヒカハニー + 新鮮なローヤルゼリー』
と言い換えることができそうです。

マヒカハニー+生ローヤルゼリーの口コミ
それではここでどんな口コミがあるのか見てみましょう!
40代 | 女性
子育てをしながら仕事をしているので、夕方になると疲れが溜まり晩御飯を作るのも億劫になるような毎日。
朝の食事前に飲み始めてみたところ、ある日体の疲労感をあまり感じないことに気づいたのです。
40代 | 女性
毎日元気でいられるので、3年飲み続けています。
50代 | 女性
更年期特有のトラブルがまったくなくて、あれ?といった感じ。
今では、疲れやすさが以前と違うように感じてます。
20代 | 女性
(飲み始めて)1ヶ月後くらいから洗顔後のモチモチ感を実感!今では化粧水も使わなくても平気です。
女性特有のトラブルも抱えて毎日憂鬱だったのが、最近は気にならなくなって、もしかしたらマヒカの生ローヤルゼリーのおかげかも。
口コミ引用:magica|magicaオンラインショップ
※口コミは個人の感想ですので、参考程度にお願いいたしますm(_ _)m
こういった感じで、特に「疲れやすさ」「更年期トラブル」に定評があるようです。

あれもマヒカハニーとローヤルゼリーの効果なのかな??
スポンサーリンク
実食レビュー:実際に飲んでみました!

と、いうことで実際に飲んでみました!
見た感じやとろみは普通のハチミツと同じですね。
香りはほとんど無いですが、口に入れると確かにローヤルゼリーが入っているんだなと感じさせる風味があります。
酸味も少しあるでしょうか。
甘さはスッキリですね。刺激的な甘ったるい感じではないです。
ローヤルゼリーを初めて口にする人には少し気になる「ローヤルゼリー独特のえぐみ」がありますが、ローヤルゼリーだけをそのまま口にするよりは断然クセが少ないのではないでしょうか。
後引く味もあまりないので、個人的には飲みやすいと感じました。
冷たい飲み物にも溶けやすいようなので、どうしても気になる場合は、コーヒーやヨーグルトに入れても良さそうですね!(※ただしあまり熱すぎる飲み物に入れると、ハチミツの酵素などの有効成分が熱で壊れる可能性があります。目安は40℃以下です)

私は寝る前に1袋(5g)を目安に摂取していますが、心なしか翌朝から目覚めが良くなった気がします。
お布団でダラダラして結局バタバタで外出する、あのパターンが和らぎましたね(笑)

朝の速攻エネルギーチャージにもなるから!
『生』ローヤルゼリーだと何がいいのか?
あまり意識することはありませんが、ローヤルゼリーには大きく分けて『生』『乾燥』『調整』の3種類があります。
生ローヤルゼリー
ミツバチたちが作り出したローヤルゼリー本来の栄養素を維持したものです。
ローヤルゼリーは酸化が進みやすく、ハチミツのように糖分主体でもないので雑菌が繁殖しやすいです。すぐに適正な保存をしないとすぐに劣化してしまうというワケですね。
強い酸味と独特のえぐみがあり甘さは皆無で、この味が苦手という人も少なくありません。
ただし前述したとおり、栄養成分がそのまま維持されているので、美容・健康効果の恩恵を最大限に発揮してくれるのがこの生ローヤルゼリーでもあります。
乾燥ローヤルゼリー
カプセルや錠剤タイプのローヤルゼリーに多いです。
生ローヤルゼリーから水分を飛ばして粉末状にしてから飲みやすいカプセルや錠剤に加工されます。
加熱して水分を飛ばしているものもあり、それだと熱で栄養成分が壊れてしまっている可能性があるので、せっかくのローヤルゼリーの恩恵が受けにくいリスクがあります。
調整ローヤルゼリー
簡単に言えば「ローヤルゼリーに他の成分を添加したもの」です。
添加物はプロポリスやヒアルロン酸、コラーゲンなど様々です。サプリやドリンクでこのタイプが多いですね。
飲みやすい味・携帯に便利というメリットがあります。

スポンサーリンク
マヒカハニーとはどんなものか?
マヒカというのはスペイン語で「魔法」という意味があります。
見た目は上の画像のように白い泡がたくさんあり、まるでホイップクリームみたいな食感をしています。(マヒカハニー+生ローヤルゼリーは上記実食レビューのような黄色透明な液体です)
実はこの白い泡が強い抗菌力を表していて、マヒカハニーに含まれる豊富な酵素がブドウ糖と反応する(グルコン酸と過酸化水素ができる)ことで生まれているんです。
この過酸化水素が抗菌力の源ですね!
ハチミツに抗菌作用(殺菌力)があると言われるのは、この「過酸化水素」によるものです。

まとめ
さて、今回はmagicaさんの『マヒカハニー+生ローヤルゼリー』を紹介しました。
抗菌作用の強いマヒカハニーと『生』ローヤルゼリーのダブル効果で、特に、
- 疲労感やストレスの軽減
- 更年期などの女性特有のお悩み解決
に特に口コミの評判が良さそうです。
味にはちょっと「えぐみ」がありますが、一般的なローヤルゼリーよりはかなり飲みやすいと感じました。
「ローヤルゼリーは気になるけど、なかなか試せないでいる…」
「なんか最近疲れやすいし、イライラして、毎日がつらい…」
そんなお悩みを持たれているなら一度試してみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク